忍者ブログ
引っ越し祝いで喜ばれるための、ギフト・贈り物情報をご紹介。 プレゼントの定番や金額の相場、気を付けたいマナーなど・・引っ越し祝い選びならこちらから!
現在のページ
  1. トップページ >> 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男性から女性へ、女性から男性へ・・

女性も男性も、本当に欲しいものには「こだわり」があります。
ですから、誰にもらっても嬉しいとなると、日用品や消耗品が
多くなる傾向があるようです。当サイトで傾向を調べました。

【女性から男性にあげる場合】

男性は特に日用品、消耗品をもらうと嬉しい、と答えている方が
多かったです。男性は特に物へのこだわりがある方が多いので、
はっきりと好みを聞けない関係の場合は、日常使うものや、金額が
わからないけどちょっと高級感がある!そんなものが良いようです。

たとえば、「タバコ」「食品(お米など)」「お酒」「図書カード」など。
いずれも、一人暮らしをしていると助かるものばかり。
引っ越しするとしばらくは忙しいので、家の周囲で使える
ファミリーレストランのお食事券やカードなども、喜ばれます。

相手がお酒好きな方なら、愛飲しているビールや焼酎、ワインなどを
あげると喜ばれるのではないでしょうか?お酒に合うおつまみセット、
なども良いでしょう。

一人暮らしが初めてなら、調味料のセットや医療品のセットも
いざという時に役立ちます。
医療品のセットは、頭痛薬や風邪薬などをあらかじめ買って、
救急箱に入れるだけでOK。とっても便利ですよ。

また、営業マンなど外回りの多い方へ、革製品のケアセットもおすすめ。

【男性から女性にあげる場合】

女性には、お菓子、バスタオルや花、ティーセットなどはどうでしょうか?
相手と特に親しくない場合は、食品などの「消え物」や花のほうが良いでしょう。

物をあげる場合、シンプルなデザインのものを選びましょう。
また、普段自分がなかなか買わないような上質な物を贈ると喜ばれます。
ぬいぐるみや下着などはやめたほうが良いです^^;

相手と親しい場合には、何が欲しいか率直に聞いて見ましょう!

でも、付き合いが浅くて何をあげていいかわからない場合、
無理に選んで好みに合わなかったらお互いに悲しいですよね・・
「今どういう物があったら便利だと思う?」なんて、少し遠まわしに
欲しい物を聞いてみるのもいいかも。

何にしたらいいか本当にわからないという場合は、無難ですが
商品券にしたり、カタログギフトにしたほうが良いと思います。


定番のプレゼントだけでなく、最近は色々なプレゼントが提案されています。
面白いものをご紹介します。

☆ 温泉旅行をプレゼント!・・・JTB厳選の宿
☆ 布団丸洗い宅配サービス・・・ふかふかの布団で新生活、が嬉しい♪
☆ 非常用具セット・・・都会に引っ越す方へ、万一に備えた避難セットを
☆ クルージング・・・のんびり海の上で過ごす優雅なひととき。結婚祝いにいいかも?
☆ ヨガ体験レッスン・・・運動不足気味な方へ、心身ともにリフレッシュ!
☆ まつげエクステ・・・美を追求する女性に、まつげエクステのギフトはいかが?

他にもさまざまなプレゼント・サービスがありますよ。

物だけでなく、視野を広げれば「サービスを贈る」という選択肢もあります。
もう物はいろいろそろっていて、プレゼントする物がないなあ・・と
お悩みの方には、こういったプレゼントも一つの案です。
新築祝い、引っ越し祝いにアロマディフューザーを贈る方が増えています。
アロマディフューザーとは、アロマオイルを超音波による振動で微粒子の状態にし、
空気中に拡散させるもの。火を使わないので安全で、インテリア性も優れています。

風邪の季節のウイルス対策や、癒しにおすすめです。、


天使の輪がポッポッと飛び出るかわいいディフューザー。
見ているだけで癒されます。

フランス人がデザイン。5色のカラー・LEDライトも点灯し、癒しの空間を作り出します。
ラサーナ アロマディフューザー

ヘアケア商品で人気のラサーナからアロマ登場!女性向けの高いデザイン性で人気が高い商品です。

木とガラスの調和が美しく、ipodとつなげて音楽も楽しめる高性能。

ソフトカップ付でお手入れが簡単!LEDライト・タイマー付で使いやすく、おすすめです。

アロマ・デ・ライト

7色の光のグラデーション、ミストも楽しめます。 タイマー付です。

[生活の木]トライアングル

水を使わず、香りの強弱を調整できるタイプ。クラシックなデザインが素敵です。ご年配の方へのギフトにも。

ピンクのハート型がとってもかわいらしい!ライトだけでも使えます。ラブリーなものが好きなあの人へ。
500mlで8時間まで連続運転ができます。長時間使いたい方に。

食器を引っ越し祝いのギフトとする場合、どんなものが良いのでしょうか?
私が以前頂いたのは、ブランドもののティーセットや、
アフタヌーンティのティーセットでした。

普段自分で購入することはなかなかありませんので、たとえばマイセン、
バカラ、エルメス、ウェッジウッド、日本ならナルミなど、ワンランク上の
ブランドの、上質な食器が喜ばれます。

楽天市場 ブランド食器ギフト >>

普段は使わなくても、不意に来客があった時、特に目上の方が
いらっしゃった時。安っぽい食器だと、少々恥ずかしいものですので、
重宝するのです。

洋食器だけでなく、急須と湯飲みのセットなど、和食器を贈られるのも良いですね。
デュラレックス
また、一人暮らしの方へ日常的な食器を贈りたいなら、
ガラス製品ではデュラレックスは落としても割れにくく、
丈夫で長持ち、デザインもおしゃれで素敵です。
冷たいものだけでなく、熱いものを入れても
大丈夫なんですよ。

私は色々なグラスを持っていましたが、うっかり落としてしまうことが
多く、デュラレックスだけが割れずに今でも愛用しています。
食器
その他には、シンプルな白色の平皿やカレー皿、ピザ皿などはいかがでしょうか?デザインには好みがありますので、お料理が引き立つシンプルな色と形がベストです。

小さな食器棚であっても収納しやすいように、あまり変わった形ではなく、オーソドックスな形にすると良いですね。

もっと、かわいい食器をあげたい!という方は、
こんなハート型や手描きの食器はいかが?

ごはんやお茶をするたびに、ほっと心がなごみそう。
結婚、新築祝いの贈り物に喜ばれそうですね。




カテゴリーで探す
ベルメゾンネット

ベルメゾンネット
ブログ内検索
日比谷花壇
日比谷花壇 フラワーギフト 開店引越し祝い
カウンター
AD
PR

Copyright © [ 引っ越し祝い プレゼント何にする? ] All rights reserved.
当サイトに掲載されているすべての文章・写真の無断転載・転用は禁止です。
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]

ジャヌビア Januvia