引っ越し祝いで喜ばれるための、ギフト・贈り物情報をご紹介。
プレゼントの定番や金額の相場、気を付けたいマナーなど・・引っ越し祝い選びならこちらから!
- 現在のページ
-
- トップページ >>
- >>引っ越し祝いの体験談 >>
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の母が、60代で家を新築した際の体験談です。
引っ越し祝いには、私を含めた子供達と親戚から それぞれお祝いをあげました。
親戚からは現金を3万円。 子供からは、「圧力鍋」「炊飯器」「フライパン」を
プレゼントしました。
というのも、新築した家をオール電化にしたため、 それまでガスコンロで
使っていた調理器具がほとんど 使えなくなってしまったためです。
新築してから、調理器具や家電製品は新調したいものも色々出てきたようです。
子供達も家を出て、夫婦2人だけで食事をすることも多くなったので、圧力鍋は
小さめのものにしました。
また、絵も飾りたいということだったので、希望されたゴッホの絵画をプレゼント。
普段、なかなか自分で絵を購入して飾ったりしないので、これは大変喜ばれました。


(左の絵は、ゴッホの「
夜のカフェテラス」という絵です。)
贈った自分達も、長く使える調理器具や
家電製品、そして絵を見るたびに役に立つ物をプレゼントできてよかった、喜んでもらえてよかったという満足感があります。
ちなみに、引っ越し祝いのお返しは
身内ということでもらいませんでしたが、
親戚にはお返しにカタログギフトを
贈っていたようです。
あまり普段お付き合いの無い人だと、お返しは何をあげていいのか困るようでしたので、
やはりカタログギフトは重宝するようでした。
引っ越し祝いには、私を含めた子供達と親戚から それぞれお祝いをあげました。
親戚からは現金を3万円。 子供からは、「圧力鍋」「炊飯器」「フライパン」を
プレゼントしました。
というのも、新築した家をオール電化にしたため、 それまでガスコンロで
使っていた調理器具がほとんど 使えなくなってしまったためです。
新築してから、調理器具や家電製品は新調したいものも色々出てきたようです。
子供達も家を出て、夫婦2人だけで食事をすることも多くなったので、圧力鍋は
小さめのものにしました。
また、絵も飾りたいということだったので、希望されたゴッホの絵画をプレゼント。
普段、なかなか自分で絵を購入して飾ったりしないので、これは大変喜ばれました。

(左の絵は、ゴッホの「
贈った自分達も、長く使える調理器具や
家電製品、そして絵を見るたびに役に立つ物をプレゼントできてよかった、喜んでもらえてよかったという満足感があります。
ちなみに、引っ越し祝いのお返しは
身内ということでもらいませんでしたが、
親戚にはお返しにカタログギフトを
贈っていたようです。
あまり普段お付き合いの無い人だと、お返しは何をあげていいのか困るようでしたので、
やはりカタログギフトは重宝するようでした。
ブログ内検索
カウンター
AD
PR